山形「ほっとなる横丁」1年

∞店舗倍増、深夜も活況

 山形市七日町2丁目の「山形屋台村 ほっとなる横丁」が26日、1周年を迎えた。横丁の路地に机を並べ、各店舗がオリジナルの具材を持ち寄っての「大のり巻き大会」も開かれ、訪れた300人ほどが、約50メートルののり巻きを作って1周年を祝った=写真。

 横丁は店舗数5でスタートしたが、現在は13に増え、来場者も7万人を超えるなど順調だ。昭和風情を漂わせる鉄板居酒屋や串焼き屋などに加え、今年3月には東京や仙台、イタリアなどで料理の修業を積んだ店主がイタリア料理「雲雀(ひばり)野」をオープンさせ、店のバリエーションも豊かになった。常連の会社員男性(38)は「ここに1人で来て飲んでから、1次会に行き、シメでまた戻ってくる。他の客とのふれあいも楽しい」と話す。

 ダイニングバー「暖歩(だん・ぼ)」の店主で横丁最年少の佐藤淳樹さん(23)は「世間話しや恋人の話など、120%の接客ができる」と言い切る。座席数は最大でも14。人間関係の濃さも同居しているからだという。ビール、ワイン、カクテル、日本酒など酒類は100種と豊富で、佐藤さんが腕を振るう料理も人気だ。昨年10月の開店から順調に売り上げも伸びているという。

 横丁は青森県の「八戸屋台村 みろく横丁」をモデルに中心市街地の活性化や若手起業家の育成、地産地消の推進などを掲げてスタートした。運営するリノベーション山形の渡辺隆博社長は「山形の中心スポットになった。次の1年は、県外からの観光客にもPRしていきたい」と意気込む。

【ケンタロウのひと皿勝負】オムそば他 「鉄板料理の定番」と卵のコラボ

高校の時、友達とキャンプに行くのが流行(はや)った。

 制服や厳しい校則のない学校だったので、土曜日にはでかいリュックを担いで登校して、そのままキャンプ場に出かけていた。

 移動手段は当然電車にもかかわらず、なぜかそのころおれたちは、キャンプには鉄板が欠かせないものと思い込んでいて、友達の家に転がっていた、ものすごくでかくて重たい鉄板を誰かがリュックにくくりつけて毎回持って行っていた。

 キャンプ用の調理道具などロクに買えなかったとはいえ、それが理由というわけでもない。いまだになんでキャンプイコール鉄板だと思っていたのか、なぜ誰もそれに疑問を持たなかったのか、まったくわからない。

 とにかくキャンプといえば鉄板だった。で、鉄板で作るものといえば焼きそばだった。焼きそばは安くて簡単で高校生にはうれしい料理だった。ちょっと油断すると鉄板にくっついてしまうのだけれど、その焦げたところがまたうまいんだよな。

 ほとんどめんとキャベツだけの鉄板全面にできた焼きそばを、飯盒(はんごう)で炊いたごはんで食べていた。めちゃくちゃだけど最高だった。

   ■□■

 ≪めんは好みで選ぶ≫

 焼きそば用のめんは最近では色んな種類が売られている。地域ごとの特徴あるめんなどもあって、添付のソースの味もそれぞれ違う。定番のものから太いもの、平たいもの、さっぱり味、濃厚、と、選ぶ楽しさがある。

 どういうタイプのものがおすすめなんてことは全くなくて、完全に好みで選べばそれでいい。まあでも、まずは定番からかな。(文:料理家 ケンタロウ/撮影:寺河内美奈/SANKEI EXPRESS)

       ◇

 ■ケンタロウ 料理家。1972(昭和47)年、東京生まれ。大学在学中よりイラストレーターとして活動。その後料理家に。料理のモットーは「簡単でおいしくって、しゃれっ気があって現実的なもの」。料理研究家の母、小林カツ代さんとの共著など著書多数。最新刊は「ケンタロウ1003レシピ」(講談社)。

 ◇

 ≪オムそば≫

 【材料】(2人分)

豚バラ薄切り肉  80グラム

キャベツ     1/8個

にんじん     3センチ

焼きそば     2玉

水        1/4カップ

塩、こしょう、ケチャップ、マヨネーズ  各適宜

サラダ油     大さじ2

[a]

 卵       3個

 塩、砂糖    各1つまみ

[b]

 ケチャップ   大さじ1/2

 添付のソース  2袋

【作り方】

〔1〕キャベツは一口大に切る。にんじんは薄い半月切りにする。豚肉は一口大に切る。[a]は溶きほぐす。

〔2〕フライパンを熱してサラダ油大さじ1をひき、豚肉を加えて塩、こしょうを振って強火で炒める。肉の色が変わったらにんじん、キャベツの順に加えて炒める。

〔3〕野菜がしんなりしたら、焼きそばと水を加えて菜箸でほぐしながら炒める。全体に油が回ったら[b]を加えて炒め合わせる。

〔4〕1人分ずつ作る。フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき、[a]の1/2量を流し入れて素早く広げ、弱めの中火で焼く。卵の表面が乾き始めたら〔3〕の1/2量を真ん中にのせ、卵の両端を具にかぶせるように包む。

〔5〕フライパンに皿をかぶせ、ひっくり返して取り出す。上からキッチンペーパーをかぶせ、手で軽く押さえながら形をととのえる。好みでケチャップ、マヨネーズをかける。

 ≪卵のペーストのせトースト≫

 【材料】(1人分)

ゆで卵        1個

好みのパン      1枚

バター、こしょう   各適宜

[a]

 牛乳、マヨネーズ  各大さじ1/2

 塩         少々

【作り方】

〔1〕卵は粗みじん切りにする。[a]と混ぜ合わせる。

〔2〕パンをトーストしてバターを塗る。〔1〕をのせてこしょうを振る。

道交法違反:元Jリーガー、中村・坂町議を逮捕 反則金応じず /広島

再三の反則金支払いの呼び出しに応じなかったとして、県警交通指導課などは18日、坂町議の中村貴昭容疑者(35)を道交法違反(携帯電話使用)容疑で逮捕した。中村容疑者はベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)に所属していた元Jリーガー。今年2月にも、呉市内の資材置き場から鉄板を盗んだ容疑で逮捕され、議会から辞職勧告を受けていた。

 今回の逮捕容疑は、08年9月16日午前11時ごろ、廿日市市内で携帯電話で話しながら車を運転した疑い。パトロール中の警察官に発見されたが、反則金7000円を支払わず、県警の約10回の呼び出しにも応じなかった。この他、免許不携帯などの違反を9件繰り返した。広島簡裁は、罰金と過料計4万7000円の支払いを命じ、中村容疑者は即日納付して釈放された。

 中村容疑者は94~95年、ベルマーレ平塚に所属したが公式戦出場はなかった。【中里顕】

京橋に居酒屋新店-全席完全個室で北海道料理メーンに

 京橋に5月10日、居酒屋「個室隠し蔵 北海御殿」(大阪市都島区東野田町2、TEL 06-6356-0158)がオープンした。

 店舗面積は約37坪。座席は全席掘りごたつ式の個室で100席を設ける。内装は木目を基調とする和風モダンに仕上げた。

 北海道から届いた新鮮な食材とご当地メニューを個室でゆったりと楽しめる同店。個室は2人から最大50人までに対応する。オープンから1カ月が過ぎた今は、大阪ビジネスパークからのビジネスマンやカップルなどの利用が多いという。

 メニューは、「北海道発祥!通のラーメンサラダ」(690円)、プレーン・明太マヨネーズ・みそバター・塩辛から味が選べる「北海道自慢のじゃがバター」(530円~580円)、「北海名物ジンギスカン」(780円)など北海道料理をメーンに豊富にそろえる。特に注文率が高いのが「鉄板北海名物ちゃんちゃん焼」(980円~990円)で、紋甲イカ・サケ・ホタテ・特選牛から選ぶことができる。ドリンクは生ビール(525円)、焼酎(399円~)など。客単価は3,000円。

 店長の佐野さんは23歳。「個室はお客さんだけのプライベートな空間なので、ゆったりと飲んでもらえる。デートや会社の人同士など、いろんな使い方をしてもらいたい」(佐野さん)。ほかのスタッフも平均年齢20代前半で、店内には若いパワーが充満しているという。「とにかく接客を大事に考える」と話すのはスタッフのリーダー的存在である金井さん(26)。「自分自身が楽しんでやらないといいサービスはできない。楽しみながら、心のこもった接客を心がけ、リピーターをもっと増やしていきたい」と意気込む。
 
 営業時間は17時~24時。

フライパン 機能進化

便利な機能付きのフライパンが人気を集めている。卵焼きを焼きやすいように鉄板部分に仕切りを付けたり、セラミックなどで表面を加工して焦げ付きにくいようにしたり。不況の中、自宅で料理をしようという人にとって、関心の高い商品になっているようだ。

 通販会社「千趣会」(大阪)は昨年12月、「卵一つで卵焼きフライパン」(2980円)と名付けた商品を発売した。

 直径24センチのフライパンの鉄板部分に、高さ約1・5センチの仕切りが2本平行に並んでいる。この仕切りで、中央に幅7センチの長方形の枠ができ、卵焼きを焼ける仕組み。表面はフッ素加工がしてあり、電磁調理器にも対応している。

 「お客さんからのアイデアでできた商品です」と同社の加藤千香さん。昨年3月、通販雑誌の読者からフライパンの絵が入った手紙が寄せられた。通常の四角いフライパンでは、卵を数個入れないとふっくらとした卵焼きが作れない。「量が多くて弁当に入れても余る。卵1個で卵焼きを作れるよう、仕切りを付けたフライパンを作ってほしい」という内容だった。

 同社では商品開発を始め、仕切りの高さなどを調整。販売したところ、半年で約2万5000個を売るヒット商品になった。加藤さんは「卵焼きと同時に野菜いためなども作れる。忙しい朝、時間短縮になります」と話す。

 焦げ付きを防ぐための表面加工を施したフライパンの種類も増えている。日本橋高島屋(東京)では、昨年9月にフライパンコーナーを拡充し、輸入品を中心に約30種類の商品を並べている。

 特に力を入れているのが、鉄板の表面をセラミックなどで加工したフライパン。販売元はフランス「オーベック」社で、フッ素加工のフライパンのように、油を使わなくても焦げ付きにくい。価格は直径24センチで5775円と高めだが、フッ素加工の商品より長持ちするという。「セラミックは弱火でも熱が伝わりやすいのが利点で、使いやすい」と、高島屋で買い付けを担当している植田尚子さん。

 同店ではこのほか、細かなダイヤモンドで表面を加工し、焦げ付きにくくするスイス製のフライパン「スイスダイヤモンド」なども扱う。植田さんは「家で作る料理に関心を持つ人が増え、フライパンへの関心も高まっているようです。機能性を重視し、少し高くても買い求める人も目立ちます」と話す。

 こうした商品には様々なサイズが用意されている場合が多い。植田さんは、「いため物をしっかりとするなら直径28センチの大きめのもの、女性なら24センチの方が軽くて使いやすい」とアドバイスしている。

 鮮やかな塗装

 機能だけでなく、カラフルさを強調したフライパンも人気だ。

 イタリアの「TVS」社が販売しているフライパンは火にかける部分に黄色やピンク、赤など、鮮やかな塗装が施されている。全8色。20センチのフライパンはオープン価格で、3000円程度。「使わないときには壁に掛けておくときれい。台所の雰囲気などに合わせ、好みの色を選べます」と輸入元のアクロス(大阪)では話している。

(2010年6月14日 読売新聞)

金属盗:鉄板など盗難急増 鋼材値上がり、転売か 今年度14件で対策会議 /福島

道路の側溝のふたや工事現場の鉄板など金属類の盗難が今年度急増している。県や県警、県建設産業団体連合会などは8日、福島市で盗難防止の連絡会議を開催。どんなケースが被害に遭いやすいか事例から情報を共有することや、巡回徹底など対策強化を申し合わせた。しかし、人目に付かない時間や場所で盗まれるケースが多く、有効な手だてが見つからないのが実情だ。

 県道路管理課によると、3日、南会津町糸沢の国道121号で、路面凍結防止剤をまく装置のソーラーパネル(縦1・6メートル、横0・8メートル)1枚が盗まれているのにパトロール中の職員が気付いた。先月24日には、二本松市羽石の工事現場で、鉄板3枚が盗まれた。今年度は6月3日までの2カ月余りで、昨年度1年間の10件を上回る14件の同種の盗難が確認された。鋼材が値上がりしているとの情報があり、県警は転売目的の犯行とみている。

 県は交通量の多い県道と国道では平日1日置きにパトロールしているが、全体では計約6500キロあるうえ山間部も多く、なかなか目が行き届かない。先月28日には、南相馬市の畑で、鉄板3枚を盗んだとして本宮市の無職の男(31)が窃盗容疑で逮捕され、目撃者の証言が逮捕の決め手になったことから、県は「地域住民との連携が不可欠だ」と話している。【金寿英】

眠れぬ夜に聴いて見て、安眠できた・眠れなくなった

眠れぬ夜、大人なら酒でも飲んで寝てしまえというところかもしれませんが、それだけでは体も心配。そんな時どうする?

 記者は、お笑い系の音源を愛聴。オススメは、松本人志と放送作家・高須光聖のラジオ番組をCD化した「放送室」。漫才でもコントでもなく、幼なじみのざっくばらんな会話が楽しい。布団の中で耳を傾けていると、不思議とエンディングまでたどりつくことができず心地よく夢の中へ。眠れぬ夜の「鉄板」と化しています。

 落語を挙げたのは、大阪府太子町のころさん(44)。ズバリ、桂米朝師匠の「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」。小学生のころ、落語好きのお兄さんのテープを寝る前に何度かけても、オチまで聴いたことはないそうです。1時間以上の長編、描かれるあの世をさまよいながら、眠りに落ちていくのも悪くない?

 逆にラジオで朗読されたホラー小説で眠れなくなったというのは、堺市南区のデコポンさん(60)。どこまで逃げても、謎の相撲取りが追いかけてくる筒井康隆の「走る取的(とりてき)」。スイッチを入れた夫は先に寝てしまって腹が立ったとのこと。眠りたい時に怖い作品は厳禁、これは教訓でしょう。大阪府高槻市のむにやさん(27)からは、NHKで放映された海外ドラマ「アリーmyラブ」。主人公がコーヒーを飲んでさっそうと歩く姿がカッコ良く、つられてコーヒーを飲むように。どんどん、眠りから遠ざかってしまったそうです。

 「中学のバドミントン部の引退試合、接戦で負けた夜、悔しくて眠れずにこの曲を聞いて涙が止まらなくなりました」

 大阪府枚方市の桔梗(ききょう)さん(16)はゆずの「栄光の架橋」。悔しさもいつか輝く日へのかけ橋なんだと、興奮してますます眠れなかったとか。あの夜の思いを大切に、高校進学後もバドミントンをがんばっているそうです。感動で眠れぬ夜もあるんですね。眠い目をこすっていた記者も、ちょっとパワーを分けてもらった気がします。

 次週は、「家族で盛り上がった『お笑い』のネタやギャグ」をテーマにお送りします。(篠塚健一)

■募集中のお題

◇家族で盛り上がった「お笑い」のネタやギャグ

◇初めて買った、思い出いっぱいのレコード、CD

◇テレビ・映画を見て旅したら、がっかり・満足だった

【プロ野球】平野-岸田-レスターの“鉄板継投”で快勝 オリックス交流戦首位タイ浮上

投手陣が踏ん張り、リードを守り抜く。「こういう勝ち方をやっていかんとな」。前夜の大敗で5選手を入れ替えたこの日は、岡田監督が描く“理想の白星”だった。

 1点リードの七回1死一、二塁、ここまで被安打2の先発山本を降板させ、平野を投入。畠山と宮本を連続三振を奪ってピンチを切り抜けた。140キロ台後半の速球とフォークが武器の右腕は「いい仕事ができた」。岡田監督の「三振が欲しい場面」という期待に応えた。昨季先発で3勝12敗も「3回までは、ものすごくええんよ」と岡田監督が適性を見抜いてリリーフに転向。現在チーム最多の11ホールドだ。

 八回は交流戦直前に救援に転向した岸田が9球で三者凡退。3点リードの九回は抑えのレスター。3人の継投は5連勝中。トータルでも8戦7勝の“鉄板リレー”に指揮官は「いい形になってきた」とにやり。

 4月は8勝16敗も、5月は10勝10敗1分けの勝率5割。交流戦に限れば、西武、ロッテと首位タイに並んだ。阪神監督時代に「JFK」を確立した岡田監督が、新たに練り上げる「猛牛版勝利の方程式」がさらに機能すれば、交流戦制覇も夢ではない。(喜瀬雅則)

きらり・ぐんま繁盛記:カリノ製作所(伊勢崎市) /群馬

◇余った鉄で雑貨や家具 オーダーメードが人気
 本業の金属加工業で余った鉄の板や棒を使い、壁掛けフックなどの雑貨や家具を製作している。こだわりのオーダーメードがヒットし、口コミで着実に人気を広げているという。

 このアイデアが浮かんだのは、世界的な原材料価格の高騰が、大波となって押し寄せた08年のこと。カリノ製作所も利益は減り続け、狩野信一社長(56)は「新たな事業の展開に踏み切りたい」と考えていた。そんな中、狩野社長の長女の夫で、社員の浅見俊輔さん(33)が「余った鉄を使ってオリジナルの雑貨を作ってみたい」と提案。渋川市在住のイラストレーター、福田珠美さん(33)がパートナーとなり、共同製作に乗り出すことになった。

 同社内に、雑貨や家具作りを担当する部門として「gambit」(ギャンビット=チェス用語で「機先を制す」の意)を新設。アイアン職人を自称する浅見さんが、ウサギやリスなどをかたどった壁掛けフックなどの製作に取り組んだ。

 丁寧に鉄板を裁断し、断面や表面をならして溶接する。色塗りもすべて手作業で、1個を仕上げるのに約1時間かける。約2カ月後、渋川市内で開かれた雑貨の展示即売会にフック1本を1000円で出品すると、その日のうちに用意していた30本がすべて売り切れた。金属製のフックはホームセンターで500円未満で買えるが、これで自信がついた。ホームページを開設して商品を紹介すると、県内外から注文が来た。

 レパートリーも、カフェのテーブルや椅子などの家具に広げた。最近の人気商品は表札。浅見さんは実際に、注文主を訪問し、その人の好みや家の雰囲気を確かめてから製作に取りかかる。「ただ名前を知らせるだけの表札ではなく、人柄やその家に住む家族のぬくもりを表現するのが自分の仕事」と話す。【鈴木敦子】

==============

 89年5月設立、資本金500万円。従業員5人。伊勢崎市大正寺町281の3。会社敷地内に、トラックの荷台を改造した「gambit」のショールームを設置している。電話(0270・32・8739)、ホームページ(http://gambit411.web.fc2.com)

資材置き場から鉄板盗む 容疑の大工逮捕 栃木

資材置き場から鉄板を盗んだとして、栃木県警大田原署は27日、窃盗の疑いで、自称同県大田原市本町、大工、池沢芳夫容疑者(25)を逮捕した。容疑を認めている。

 同署の調べによると、池沢容疑者は27日午前1時半ごろ、大田原市中田原の工務店の資材置き場から、鉄板31枚(時価約29万円相当)を盗んだ疑いが持たれている。

 犯行現場から約2・5キロ離れた駐車場に池沢容疑者の車が止まっており、不審に思った同署員が職務質問したところ、車内から鉄板が見つかり、容疑を認めた。鉄板は長さ1~4メートルで厚さ約3ミリ、重さは1枚20キロ程度という。