【ワシントン共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)問題に関する23日の米下院エネルギー・商業委員会公聴会の主なやりとりは次の通り。
▽トヨタ車の急加速を体験したロンダ・スミスさん
「2006年10月、新車のレクサスES350で高速道路を走行していたら急に加速した。アクセルを踏んでいないのに加速し続け、時速160キロに達した。約10キロ進んだ末に減速し始め、時速約53キロまで減速したところで、ようやくエンジンを停止させることができた」
「強欲すぎたトヨタよ、責務を果たさなかったNHTSA(米道路交通安全局)よ、恥を知れ。幾人かの命を奪うことになったまずい判断について、トヨタとNHTSAが責任を取ることを願っている」
▽自動車の安全性を調査する民間会社のショーン・ケーン社長
「トヨタもNHTSAも急加速の原因をすべて突き止めてはおらず、トヨタが改善策を施していないことを懸念している。急加速について寄せられた2263件の苦情のうち約半数は、リコール対象となったフロアマットやアクセルペダルの問題とは無縁だ。運転手のミスを除けば、残された唯一の原因は車の制御システムだ」
▽トヨタの米販売子会社のレンツ社長
―フロアマットや戻りにくくなったアクセルペダルのリコールが予想外の急加速の問題を解決すると思うか。
「完全解決はしない」
―何が必要か。
「消費者から入手したあらゆる苦情にこれまで足りなかった注意を傾け調査を継続する」
―アクセルペダルの問題で実際にはどのような対策を講じているのか。
「ペダルが戻りにくくなる問題に関しては、鉄板を挟んでいる。ペダルのすり減り具合に応じ7種類か9種類のサイズがある。有効な解決策と確信している」
―問題解決に当たり、あなたにはどれほどの権限があるのか。
「米国市場での営業に関しては、私が最終判断する。欠陥やリコールの判断に関しては日本側が判断する。ただし、より透明性を確保するために改善中だ」
―スミスさんの車を入手して調べないのか。
「彼女の証言を聞いて当惑している。スミス夫妻と話し、夫妻が満足するよう(調査のため)車を入手する」
―米国で販売された自動車について急加速事故の報告が初めてあった日時はいつか。
「知らない」
―トヨタがこの問題で初めてリコール対応した日時は。
「分からない」
―2001年以降で米国で販売された自動車をめぐる突然の急加速の苦情は何件か。
「分からない」
―NHTSAに何件報告したか。
「分からない」
―多くの苦情に関し、顧客がでっち上げていたと思うか。
「思わない。だが技師の立場からは、調査のため情報が必要だ。われわれのデータベースと照合するため、(顧客の)名前や車体番号をメーカー側が得られるようにすることを検討すべきだ。そうすれば迅速な調査が可能になる」
―誠意を持って謝罪する必要性は感じるか。
「感じるし、謝罪している。事故があろうとなかろうと、顧客に懸念や不安を与えたことを心から申し訳なく思っている」