阪急西宮ガーデンズ:オープン 出だしスムーズ 8万人来店、人気店に列 /兵庫

11月27日16時1分配信 毎日新聞

 ◇渋滞なく、混乱なく
 26日オープンした「阪急西宮ガーデンズ」。開発主の阪急電鉄は、混乱防止を目的に開店時刻を30分繰り上げるなどの措置をとった。店内は目立った混乱もなく、スムーズな出だし。午後5時までに約8万人もの人が買い物や食事を楽しんだ。【生野由佳、中里顕】
 同店は20~25日の間、招待客や折り込みチラシを見た人らを対象にプレオープンを実施した。関心が高い近所の人に先に来店してもらい、オープン当日の混雑を避けるこうした手法はショッピングモールやテーマパークなどで一般的。今回はこの作戦が功を奏し、期間中に約35万人が来店したという。
 それでも、開店前には約1500人が並んだ。同市の主婦、浅倉美奈子さん(41)は「これまでは梅田のデパートなどでに出かけていたが、これからは地元で何でもそろうようになる」。尼崎市の女性会社員(30)は「関西初出店の雑貨店をめぐろうと来た。家に飾るものやキッチン用品を探したい」と声を弾ませた。
 開店の瞬間は静かだった。施設には大きな入り口が六つあるが、開店前からドアを開け、ホールに客を入れていたため、走り出すような人もいなかった。阪急の広報担当者は「開店セレモニーや先着限定の商品を意図的にやめた。混乱が起きないよう、最大限配慮した結果だ」と説明する。
 人気店には早速、行列ができた。その一つのアイスクリーム店「コールド・ストーン・クリーマリー」では、店員が冷たく冷やした石の上で鉄板焼きのようにアイスを混ぜ、オリジナルの曲を歌うアメリカ的なパフォーマンスが人気を集め、女性客の長い列ができた。関西学院大2年、平井麻希さん(20)は「甘い物が大好きなのでどれにするかめっちゃ迷う」と目を輝かせていた。
 小さな子どもを連れた母親の姿も目立った。長男大稀君(3)の誕生日プレゼントを買いに来たという西宮市の善家恵美さん(33)は「トイレに男女だけではなく、子ども用のスペースがあってよかった。親子連れでも来やすい施設だと思います」と話した。
 懸念された周辺道路の渋滞はほとんどなかった。しかし、週末にかけての渋滞は未知数。阪急は警備体制を充実させるとともに「公共交通機関の利用を一層、呼びかけたい」と気を引き締めていた。
〔阪神版〕

三和シヤッター工業、さびに強い沿岸地域向けシャッター

11月27日16時51分配信 nikkei TRENDYnet

 三和シヤッター工業(本社:東京都板橋区)は、高耐食溶融めっき鋼板を使用した軽量耐候性シャッター「潮彩(しおさい)」を2008年12月1日発売する。潮風によるさびの恐れがある沿岸地域向けのシャッターで、住宅のガレージ、店舗の入り口、倉庫・工場などに対応する。

 シャッターカーテン(スラット)とケースに「高耐食溶融めっき鋼板」を使用。「溶融亜鉛+アルミニウム(6%)+マグネシウム(3%)」のめっき層で、一般の軽量シャッターの10倍以上の耐食性を備える。また、さびの出やすい座板やレール部はアルミ製。連装納まり用の中柱は、強い風に耐える「高強度型(アルミ製)」を標準仕様とした。

 手動式と電動式の2タイプがあり、電動式は、標準でリモコンが付属。降下中に座板が障害物に当たると自動的に停止して、一定時間経過後に再降下する「障害物検知装置」を標準装備とした。設計範囲は、高さ1500~4000mm。幅は手動式が700~3500mm、電動式が1200~3700mm。

 参考価格(取付工事費、搬入費、諸経費別)は、幅2700×高さ2500×板厚05mmの手動式が29万円、電動式は42万7000円。初年度約2億円の販売を目標としている。(文/三好豊=Infostand)

<中華経済>宝山鋼鉄が鉄鋼製品を追加値下げ、他社も追随か―中国

11月26日9時53分配信 Record China

2008年11月25日、24日付上海証券報によると、中国の鉄鋼大手、宝鋼集団の上場子会社である宝山鋼鉄はこのほど、冷間圧延鋼板など主要製品の12月の出荷価格を再度引き下げると発表した。

同社はすでに12月の出荷価格引き下げを発表済みだが、国内の景気低迷を背景とした鉄鋼需要の縮小が続く中、国内相場が予想以上に値下がりしたため、異例の追加値下げに踏み切った。引き下げ幅は1トン当たり970-1200元となる。

業界最大手の宝山鋼鉄の追加値下げに他社も追随する可能性がある。アナリストによれば、鉄鉱石やコークスなどの鉄鋼原料の現物価格は下落しているものの、鉄鋼各社は以前に高値で購入した原材料在庫を抱えており、鉄鋼製品の値下げは原価割れを引き起こす。業界内では減産や賃金引き下げなどに動き出す企業も出始めた。(翻訳・編集/HI)

ブラジルから鋼板製造ライン受注

11月26日8時3分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 新日鉄エンジニアリング(東京都千代田区)は25日、南米市場向けに自動車用鋼板を製造するウニガル社(ブラジル)から、2基目となる溶融亜鉛メッキ鋼板製造ライン(CGL)の発注を受けたと発表した。年産能力は55万トンで、稼働予定は2011年初め。ウニガル社は、新日本製鉄が20.7%を出資するグループ会社。1基目(同40万トン)は2000年に納入している。

道産和牛をアメリカに初輸出

北海道産の最高級牛肉、「かみしほろ和牛」が、道産牛肉としては初めて、アメリカに輸出されることになりました。

高級な牛肉の消費が、伸び悩むなか、関係者は新たな市場の開拓に期待しています。

鉄板の上で、今にもとろけそうな霜降りの肉…。

十勝の上士幌町で生産されている、「かみしほろ和牛」の特徴は、柔らかさと脂身の甘み。

日本食肉規格協会の規格では、松坂牛(まつさかうし)などと並ぶ、最高級のランクとなっています。

このかみしほろ和牛が北海道産の和牛としては初めて、アメリカに輸出されることになりました。

今回輸出される10頭は、ニューヨークなどの和食レストランでステーキなどになるということです。

上士幌町農協はアメリカでの評判が良ければ、今後、輸出を増やすことも検討しています。

[25日12時55分更新]

北海道放送 HBC

WSJ-アルセロール・ミタル、米インディアナ州工場でのレイオフ通告

11月25日14時50分配信 ダウ・ジョーンズ

ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)世界鉄鋼最大手のアルセロール・ミタル(NYSE:MT)は、自動車、家電製品、機械メーカーによる需要減退を理由に、来年1月から米国で人員を16%削減する見込みであることを労働組合に通知した。これは鉄鋼業界の問題を示す新たな兆候と言える。

実施されれば、この不況下で米鉄鋼業界労働者が一度にレイオフ(一時解雇)されるケースとしては、最大規模となる見通し。だが、鉄鋼メーカーは世界的な景気減速に伴い再編を進めているため、業界全体でさらなる人員削減が予想される。

アルセロール・ミタルは「すぐにレイオフを実施するわけでない」としながらも、米インディアナ州ゲーリーの近郊にあるバーンズハーバー工場の従業員2444人を対象に、期間を定めないレイオフを実施する予定であると、全米鉄鋼労働組合に通告した。同社は米国で1万5543人の時間給労働者を雇用している。

「今後実施される可能性のある減員は、われわれが直面している異常な経済環境下では必然的な結果である」と、広報担当者のウィリアム・スティアズ氏は語った。

鉄鋼需要の後退を受けて、同社は少なくとも年末まで、北米で40%の減産を余儀なくされている。アナリストらは、需要家が自身の抱える在庫を一掃し、自動車と家電製品の生産を縮小するとして、2009年半ばまで鉄鋼需要は回復しないと予想している。

USスチール(NYSE:X)やAKスチール・ホールディング(NYSE:AKS)など、ほかの鉄鋼メーカーも先ごろ、北米で減産を実施すると発表した。

鉄鋼メーカーは、熱延鋼板など指標となる鉄鋼製品の価格がコストを下回らないよう、供給と需要を一致させることに追われている。米国での熱延鋼板の価格は、今夏に1トン当たり1000ドル近くに達したが、現在は700ドル近辺で推移している。

ワールド・スチール・ダイナミクスの鉄鋼アナリスト、ピーター・マーカス氏は、「熱延鋼板の価格が650ドル近辺を維持しなければ、大半の鉄鋼メーカーは黒字を確保できない」と指摘した。

バーンハーバー工場は1-3月にはフル稼働していたが、今は減産を実施しており、状況が一変している。

東京・渋谷区の表参道で味へのこだわりや高級感を目玉にした「渋谷系」バーガーが人気に

今、東京・渋谷区の表参道では、味へのこだわりや高級感を目玉にした「渋谷系」といわれるバーガーが人気となっている。
表参道にある黒と赤のスタイリッシュな内装の店「QUARTER POUNDER」の外には、行列ができ、店内も満員となっている。
行列に並んでも食べたいハンバーガーとは、「クォーターパウンダー」という113グラムのビーフ100%のミートを使ったもの。
客は「彼が食べたいと言うので」、「京都からこれのために来ました。肉の味が違いますね」などと話した。
メニューは、ミート1枚のハンバーガーにポテトとドリンクのセットが500円、さらに、ミート2枚のハンバーガーのセットは600円と、シンプルに2種類で勝負している。
実は、この「QUARTER POUNDER」は、マクドナルドが11月限定でオープンさせたものだという。
その狙いについて、日本マクドナルドの山本美和広報担当は「マクドナルドが、商品PRの一環で展開している期間限定のミステリアスなショップという形になります。今後の展開はまだ秘密です」と話した。
また、同じく渋谷に、シャンパンやウイスキーが並び、さらにはカウンターとまるでバーのような雰囲気の「PAKUTCH」がある。
この店の売りは、高さが14.5cmもある「タワーバーガー」で、肉が3枚重なってボリューム満点となっている。
一方、「THE GREAT BURGER」では、30種類に及ぶビールと一緒にハンバーガーを楽しむことができる。
ハンバーガーは、高さは15.5cmもある「グレートグリーディーバーガー」で、自家製の天然酵母を使っているというバウンズは、一口では入らない大きさ。
商品ジャーナリストの北村 森氏は「普段よりもぜいたくな『プチぜいたく感』。『楽しい』、『品質がいい』、『人に語ってみたい』とか、そういうところまで消費者が求める傾向にあり、マクドナルドも仕掛けたのでは」と話した。
こうした中、神奈川・横須賀氏にもアメリカ海軍司令官もお墨つきのバーガーが登場した。
その名も「ヨコスカネイビーバーガー」で、100%のビーフを鉄板か網で焼き、味つけは塩とコショウだけという極めてシンプルな昔ながらのハンバーガーとなっている。
19日、アメリカ海軍が秘伝のレシピを横須賀市に提供した。
横須賀市企画調整部の安田憲二さんは「本当のアメリカの味をアメリカの雰囲気のある横須賀で召し上がっていただく。10店舗程度で展開していければなと思っています」と話した。
海軍カレーに続く横須賀の新名物となるのか、この「ヨコスカネイビーバーガー」は、2009年の3月以降に販売を予定している。

[20日19時22分更新]

Fuji News Network.

【インド】鉄鋼製品の輸入関税が復活

11月21日8時0分配信 NNA

 政府は18日から鉄鋼製品のうち、銑鉄、半製品、条鋼、鋼板について一律5%の輸入関税を課したと発表した。大豆油に対する輸入関税も20%となる。国内メーカーの保護を目的とした措置だが、税率が低すぎるとして、効果を疑問視する向きもあるようだ。

 ビジネス・スタンダード(電子版)などによると、鉄鋼製品と大豆油の輸入関税は政府のインフレ抑制策の一環として今年4月に撤廃されていた。
 
 中国などからの安価な海外製品の流入に苦しむ国内鉄鋼メーカーの強い要望を政府が部分的に受け入れた格好だ。チダムバラム財務相も国内メーカーの権益を保護するための「セーフガード」との見解を示した。
 
 ただ、業界関係者の間では、今回の輸入関税が適用されても、中国やウクライナなどからの輸入品の取引価格はトン当たり1,100ルピー高くなる程度にとどまることから、輸入関税の効果は薄いとの声もあがっている。国内製品との価格差は約1万ルピーに達しているという。政府内でも鉄鋼省は先月、全製品に対して一律10%の輸入関税を課すよう財務省に要請していた。
 
 また、モルガン・スタンレー証券(MS)も18日付のリポートで、今回の措置による影響は限定的と指摘している。MSは、新たな関税を考慮に入れた場合でも、国内の鉄鋼価格は輸入品を10~15%上回り、競争力の改善にはつながらないと分析。今後も2~3四半期は鉄鋼価格の下落が続くと予測し、政府が引き続き輸入関税を10~15%引き上げる可能性もあるとした。
 
 国内の主要鉄鋼メーカーは先月、鉄鋼製品に対して20%の輸入関税を課すか、3カ月間の輸入禁止措置を採るよう、政府に要請していた。

スーパーの隣は警察署 ヨーカドー本牧あすオープン 万引対策や防犯で連携

11月20日8時0分配信 産経新聞

 イトーヨーカ堂の全国初となる近隣型商業施設「イトーヨーカドー本牧」が21日、横浜市中区小港町の山手警察署のすぐ隣にオープンする。ヨーカ堂から同署裏口からの容疑者らの出入りが丸見えになることから目隠しを設置するという“波紋”もあったが、山手署は同店と積極的に防犯面でコラボレーション。“究極の安全スーパー”を目指し、タッグを組むという。(今仲信博、宝田将志)

 ヨーカ堂がオープンする本牧地区は、戦後長らく米軍の居住地として使われていた。昭和57年の接収解除後は、社会保険庁所有の国有地として地域の祭りなどで使われてきたが、平成18年にチャンドラーイレブン特定目的会社が土地を取得、ヨーカ堂の進出が昨年、明らかになった。

 山手署は同店の建設のコンセプト段階から防犯面について積極的にアドバイス。管内の事件の4分の1が自転車盗難であることから、同署の提案で、駐輪場の約9分の1にあたる40台分の自転車ラックを設置。「鍵を2カ所以上かける」などの注意書きを設置することになった。万引防止については、制服警備員による店内警備の徹底や、店員が利用客に積極的に呼びかけ、万引しづらい雰囲気を作ることも署が提案した。

 最寄り駅のJR山手駅から徒歩約30分かかるため、車の利用客が多く混雑が予想される。利用客がスムーズにたどり着くように、案内標識の誘導経路なども同署交通課が念入りに考察した。

 一方、ヨーカ堂も、地域の防犯意識向上に役立ててもらおうと、近隣住民約1万世帯に配るグランドオープンのチラシ配布に合わせ、頻発している「振り込め詐欺」の注意喚起を呼びかける同署のチラシも、一緒に折り込んだ。

 ただ、問題はヨーカ堂の上層階にある駐車場から、山手署裏口が見下ろせることだ。かつて周囲は空き地だったため、山手署には都会にある警察署のように地下から車両を出すなどの設備はない。急遽、捜査やプライバシーの面を配慮し、外から見える構造になっている階段の踊り場にパネルやカーテンタイプの目隠しを付けることになった。山手署は、「プライバシーなどで新たな注意が必要になったが、店と署の双方が協力することで、地域全体の防犯向上を目指したい」と話している。

                   ◇

 ■容疑者丸見えに配慮

 東京都内では、警視庁赤坂署(港区)で容疑者を外部から見えなくするための壁が新設された例がある。庁舎建て替えに伴い、昨年10月、近くの旧図書館に機能を移転。しかし、同所は敷地が狭く容疑者は移送の際、建物の外側に沿って歩くことになってしまった。そこで、高さ3メートルの鉄板の壁を約30メートルに渡って設置し、周囲から容疑者が見えないようにした。

 警視庁施設課によると、ほとんどの署は1階か地下に駐車場を設け車両を引き入れる構造になっており、外から容疑者の姿を見ることはできない。「容疑者は目立たなくしてあげるべきだし、土地が限られる都内で効率よく庁舎を建てようとすると駐車場は地下などに配置することが多くなる」(同課)

 外部の視線への配慮は、容疑者が日課として利用する庁舎内の運動場にも及ぶ。渋谷区神宮前に来年3月、原宿署の新庁舎が完成するが、隣には16階建てのマンションが建設中だ。高層階からは運動場が見下ろせるため、新庁舎の外壁は運動場が死角になる高さに設計された。

                   ◇

【用語解説】イトーヨーカドー本牧

 食品館を核にベビー用品「アカチャンホンポ」、薬局「サンドラッグ」など45の専門店で構成。ターゲットは半径約2キロの約7万5000人。初年度の売り上げ目標は70億円。付近には商店街や、日用品や食品を扱う「サティ本牧」などがあり、激しい競争が予想される。しかし、ヨーカ堂は621台を収納できる大型駐車場を完備し遠方からの客も見込まれる。

「ミシュランガイド東京2009」-新橋から新たに3店、2つ星昇格も

11月19日13時48分配信 新橋経済新聞

 日本ミシュランタイヤ(千代田区)が発行する「ミシュランガイド東京」最新の2009年版に掲載される「星つき」レストランが11月18日に発表され、新橋エリアから新たに3店が掲載されることが分かった。

 新たに「その分野で特においしい料理」である「1つ星」を獲得したのは都内で唯一の天然鮎料理専門店「鮎正」(港区新橋4)、ロンドンにある3つのレストランで計7つの星を獲得している「ゴードン・ラムゼイ」(東新橋1)、ミラノに本店を持つイタリアンの老舗「BiCE」(東新橋1)で、昨年に引き続いて獲得の日本料理「ひろ作」(新橋3)と「笹田」(西新橋1)、中華料理「チャイナブルー」(東新橋1)、ステーキ「あら皮」(新橋3)、フレンチの「タテルヨシノ汐留」(東新橋1)が1つ星を守った。

 また、虎ノ門の郷土料理懐石「と村」(虎ノ門1)が「極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理」である「2つ星」に昇格し、日本料理「醍醐」(愛宕2)と名を連ねた。昨年ランクインした「鉄板焼き さざんか」(虎ノ門2)は星を失い、新橋エリアからは合計10店という結果になった。

 今年は都内で合計173店のレストランが星を獲得したが、日本料理やすし店が3つ星を初めて獲得した同書らしく、新橋でも郷土料理や天然鮎料理店が高く評価された。
 
 同書の発売は11月21日。価格は2,415円。