WSJ-アルセロール・ミタル、米インディアナ州工場でのレイオフ通告

11月25日14時50分配信 ダウ・ジョーンズ

ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)世界鉄鋼最大手のアルセロール・ミタル(NYSE:MT)は、自動車、家電製品、機械メーカーによる需要減退を理由に、来年1月から米国で人員を16%削減する見込みであることを労働組合に通知した。これは鉄鋼業界の問題を示す新たな兆候と言える。

実施されれば、この不況下で米鉄鋼業界労働者が一度にレイオフ(一時解雇)されるケースとしては、最大規模となる見通し。だが、鉄鋼メーカーは世界的な景気減速に伴い再編を進めているため、業界全体でさらなる人員削減が予想される。

アルセロール・ミタルは「すぐにレイオフを実施するわけでない」としながらも、米インディアナ州ゲーリーの近郊にあるバーンズハーバー工場の従業員2444人を対象に、期間を定めないレイオフを実施する予定であると、全米鉄鋼労働組合に通告した。同社は米国で1万5543人の時間給労働者を雇用している。

「今後実施される可能性のある減員は、われわれが直面している異常な経済環境下では必然的な結果である」と、広報担当者のウィリアム・スティアズ氏は語った。

鉄鋼需要の後退を受けて、同社は少なくとも年末まで、北米で40%の減産を余儀なくされている。アナリストらは、需要家が自身の抱える在庫を一掃し、自動車と家電製品の生産を縮小するとして、2009年半ばまで鉄鋼需要は回復しないと予想している。

USスチール(NYSE:X)やAKスチール・ホールディング(NYSE:AKS)など、ほかの鉄鋼メーカーも先ごろ、北米で減産を実施すると発表した。

鉄鋼メーカーは、熱延鋼板など指標となる鉄鋼製品の価格がコストを下回らないよう、供給と需要を一致させることに追われている。米国での熱延鋼板の価格は、今夏に1トン当たり1000ドル近くに達したが、現在は700ドル近辺で推移している。

ワールド・スチール・ダイナミクスの鉄鋼アナリスト、ピーター・マーカス氏は、「熱延鋼板の価格が650ドル近辺を維持しなければ、大半の鉄鋼メーカーは黒字を確保できない」と指摘した。

バーンハーバー工場は1-3月にはフル稼働していたが、今は減産を実施しており、状況が一変している。

東京・渋谷区の表参道で味へのこだわりや高級感を目玉にした「渋谷系」バーガーが人気に

今、東京・渋谷区の表参道では、味へのこだわりや高級感を目玉にした「渋谷系」といわれるバーガーが人気となっている。
表参道にある黒と赤のスタイリッシュな内装の店「QUARTER POUNDER」の外には、行列ができ、店内も満員となっている。
行列に並んでも食べたいハンバーガーとは、「クォーターパウンダー」という113グラムのビーフ100%のミートを使ったもの。
客は「彼が食べたいと言うので」、「京都からこれのために来ました。肉の味が違いますね」などと話した。
メニューは、ミート1枚のハンバーガーにポテトとドリンクのセットが500円、さらに、ミート2枚のハンバーガーのセットは600円と、シンプルに2種類で勝負している。
実は、この「QUARTER POUNDER」は、マクドナルドが11月限定でオープンさせたものだという。
その狙いについて、日本マクドナルドの山本美和広報担当は「マクドナルドが、商品PRの一環で展開している期間限定のミステリアスなショップという形になります。今後の展開はまだ秘密です」と話した。
また、同じく渋谷に、シャンパンやウイスキーが並び、さらにはカウンターとまるでバーのような雰囲気の「PAKUTCH」がある。
この店の売りは、高さが14.5cmもある「タワーバーガー」で、肉が3枚重なってボリューム満点となっている。
一方、「THE GREAT BURGER」では、30種類に及ぶビールと一緒にハンバーガーを楽しむことができる。
ハンバーガーは、高さは15.5cmもある「グレートグリーディーバーガー」で、自家製の天然酵母を使っているというバウンズは、一口では入らない大きさ。
商品ジャーナリストの北村 森氏は「普段よりもぜいたくな『プチぜいたく感』。『楽しい』、『品質がいい』、『人に語ってみたい』とか、そういうところまで消費者が求める傾向にあり、マクドナルドも仕掛けたのでは」と話した。
こうした中、神奈川・横須賀氏にもアメリカ海軍司令官もお墨つきのバーガーが登場した。
その名も「ヨコスカネイビーバーガー」で、100%のビーフを鉄板か網で焼き、味つけは塩とコショウだけという極めてシンプルな昔ながらのハンバーガーとなっている。
19日、アメリカ海軍が秘伝のレシピを横須賀市に提供した。
横須賀市企画調整部の安田憲二さんは「本当のアメリカの味をアメリカの雰囲気のある横須賀で召し上がっていただく。10店舗程度で展開していければなと思っています」と話した。
海軍カレーに続く横須賀の新名物となるのか、この「ヨコスカネイビーバーガー」は、2009年の3月以降に販売を予定している。

[20日19時22分更新]

Fuji News Network.

【インド】鉄鋼製品の輸入関税が復活

11月21日8時0分配信 NNA

 政府は18日から鉄鋼製品のうち、銑鉄、半製品、条鋼、鋼板について一律5%の輸入関税を課したと発表した。大豆油に対する輸入関税も20%となる。国内メーカーの保護を目的とした措置だが、税率が低すぎるとして、効果を疑問視する向きもあるようだ。

 ビジネス・スタンダード(電子版)などによると、鉄鋼製品と大豆油の輸入関税は政府のインフレ抑制策の一環として今年4月に撤廃されていた。
 
 中国などからの安価な海外製品の流入に苦しむ国内鉄鋼メーカーの強い要望を政府が部分的に受け入れた格好だ。チダムバラム財務相も国内メーカーの権益を保護するための「セーフガード」との見解を示した。
 
 ただ、業界関係者の間では、今回の輸入関税が適用されても、中国やウクライナなどからの輸入品の取引価格はトン当たり1,100ルピー高くなる程度にとどまることから、輸入関税の効果は薄いとの声もあがっている。国内製品との価格差は約1万ルピーに達しているという。政府内でも鉄鋼省は先月、全製品に対して一律10%の輸入関税を課すよう財務省に要請していた。
 
 また、モルガン・スタンレー証券(MS)も18日付のリポートで、今回の措置による影響は限定的と指摘している。MSは、新たな関税を考慮に入れた場合でも、国内の鉄鋼価格は輸入品を10~15%上回り、競争力の改善にはつながらないと分析。今後も2~3四半期は鉄鋼価格の下落が続くと予測し、政府が引き続き輸入関税を10~15%引き上げる可能性もあるとした。
 
 国内の主要鉄鋼メーカーは先月、鉄鋼製品に対して20%の輸入関税を課すか、3カ月間の輸入禁止措置を採るよう、政府に要請していた。

スーパーの隣は警察署 ヨーカドー本牧あすオープン 万引対策や防犯で連携

11月20日8時0分配信 産経新聞

 イトーヨーカ堂の全国初となる近隣型商業施設「イトーヨーカドー本牧」が21日、横浜市中区小港町の山手警察署のすぐ隣にオープンする。ヨーカ堂から同署裏口からの容疑者らの出入りが丸見えになることから目隠しを設置するという“波紋”もあったが、山手署は同店と積極的に防犯面でコラボレーション。“究極の安全スーパー”を目指し、タッグを組むという。(今仲信博、宝田将志)

 ヨーカ堂がオープンする本牧地区は、戦後長らく米軍の居住地として使われていた。昭和57年の接収解除後は、社会保険庁所有の国有地として地域の祭りなどで使われてきたが、平成18年にチャンドラーイレブン特定目的会社が土地を取得、ヨーカ堂の進出が昨年、明らかになった。

 山手署は同店の建設のコンセプト段階から防犯面について積極的にアドバイス。管内の事件の4分の1が自転車盗難であることから、同署の提案で、駐輪場の約9分の1にあたる40台分の自転車ラックを設置。「鍵を2カ所以上かける」などの注意書きを設置することになった。万引防止については、制服警備員による店内警備の徹底や、店員が利用客に積極的に呼びかけ、万引しづらい雰囲気を作ることも署が提案した。

 最寄り駅のJR山手駅から徒歩約30分かかるため、車の利用客が多く混雑が予想される。利用客がスムーズにたどり着くように、案内標識の誘導経路なども同署交通課が念入りに考察した。

 一方、ヨーカ堂も、地域の防犯意識向上に役立ててもらおうと、近隣住民約1万世帯に配るグランドオープンのチラシ配布に合わせ、頻発している「振り込め詐欺」の注意喚起を呼びかける同署のチラシも、一緒に折り込んだ。

 ただ、問題はヨーカ堂の上層階にある駐車場から、山手署裏口が見下ろせることだ。かつて周囲は空き地だったため、山手署には都会にある警察署のように地下から車両を出すなどの設備はない。急遽、捜査やプライバシーの面を配慮し、外から見える構造になっている階段の踊り場にパネルやカーテンタイプの目隠しを付けることになった。山手署は、「プライバシーなどで新たな注意が必要になったが、店と署の双方が協力することで、地域全体の防犯向上を目指したい」と話している。

                   ◇

 ■容疑者丸見えに配慮

 東京都内では、警視庁赤坂署(港区)で容疑者を外部から見えなくするための壁が新設された例がある。庁舎建て替えに伴い、昨年10月、近くの旧図書館に機能を移転。しかし、同所は敷地が狭く容疑者は移送の際、建物の外側に沿って歩くことになってしまった。そこで、高さ3メートルの鉄板の壁を約30メートルに渡って設置し、周囲から容疑者が見えないようにした。

 警視庁施設課によると、ほとんどの署は1階か地下に駐車場を設け車両を引き入れる構造になっており、外から容疑者の姿を見ることはできない。「容疑者は目立たなくしてあげるべきだし、土地が限られる都内で効率よく庁舎を建てようとすると駐車場は地下などに配置することが多くなる」(同課)

 外部の視線への配慮は、容疑者が日課として利用する庁舎内の運動場にも及ぶ。渋谷区神宮前に来年3月、原宿署の新庁舎が完成するが、隣には16階建てのマンションが建設中だ。高層階からは運動場が見下ろせるため、新庁舎の外壁は運動場が死角になる高さに設計された。

                   ◇

【用語解説】イトーヨーカドー本牧

 食品館を核にベビー用品「アカチャンホンポ」、薬局「サンドラッグ」など45の専門店で構成。ターゲットは半径約2キロの約7万5000人。初年度の売り上げ目標は70億円。付近には商店街や、日用品や食品を扱う「サティ本牧」などがあり、激しい競争が予想される。しかし、ヨーカ堂は621台を収納できる大型駐車場を完備し遠方からの客も見込まれる。

「ミシュランガイド東京2009」-新橋から新たに3店、2つ星昇格も

11月19日13時48分配信 新橋経済新聞

 日本ミシュランタイヤ(千代田区)が発行する「ミシュランガイド東京」最新の2009年版に掲載される「星つき」レストランが11月18日に発表され、新橋エリアから新たに3店が掲載されることが分かった。

 新たに「その分野で特においしい料理」である「1つ星」を獲得したのは都内で唯一の天然鮎料理専門店「鮎正」(港区新橋4)、ロンドンにある3つのレストランで計7つの星を獲得している「ゴードン・ラムゼイ」(東新橋1)、ミラノに本店を持つイタリアンの老舗「BiCE」(東新橋1)で、昨年に引き続いて獲得の日本料理「ひろ作」(新橋3)と「笹田」(西新橋1)、中華料理「チャイナブルー」(東新橋1)、ステーキ「あら皮」(新橋3)、フレンチの「タテルヨシノ汐留」(東新橋1)が1つ星を守った。

 また、虎ノ門の郷土料理懐石「と村」(虎ノ門1)が「極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理」である「2つ星」に昇格し、日本料理「醍醐」(愛宕2)と名を連ねた。昨年ランクインした「鉄板焼き さざんか」(虎ノ門2)は星を失い、新橋エリアからは合計10店という結果になった。

 今年は都内で合計173店のレストランが星を獲得したが、日本料理やすし店が3つ星を初めて獲得した同書らしく、新橋でも郷土料理や天然鮎料理店が高く評価された。
 
 同書の発売は11月21日。価格は2,415円。

シャッターで価格カルテル容疑、公取委が3社立ち入り検査

11月20日3時11分配信 読売新聞

 シャッターの販売を巡り価格カルテルを結んだり、談合を繰り返したりした疑いが強まったとして、公正取引委員会は19日、三和シヤッター工業(東京都板橋区)、文化シヤッター(文京区)、東洋シヤッター(大阪市中央区)の本社や支店など計約20か所を、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で立ち入り検査した。

 違反の対象とされる市場規模は約1400億円(2006年度)で、3社はその約9割を占めるという。

 関係者によると、3社は販売価格の値上げ幅や時期を調整したり、ゼネコンや工務店から引き合いを受けた際、受注予定社を決めたりした疑い。3社が加盟する「日本シヤッター・ドア協会」(東京都千代田区)も検査を受けた。

 カルテルが結ばれたとされる製品は、住宅や商店向けの軽量シャッター、工場などに使われる重量シャッター、巻き取らずに収容するオーバーヘッド・ドアの3種類で、3社は今年3月、原材料の高騰を理由に5~20%の値上げを発表した。

 シャッターは、近年、鋼材が高騰した影響で、コストが急増していた。また、3社の一部は、公取委が告発した鋼板メーカーから材料として亜鉛メッキ鋼板も仕入れており、二重に不当な価格転嫁が行われた可能性もある。3社は「指摘されるような事実はないと認識している。公取委には協力する」としている。

彦摩呂「塩すき焼き」をオグシオで表現

11月18日14時34分配信 スポーツ報知

 グルメリポーターの彦摩呂(42)が18日、東京・浜松町の文化放送で定例会見にゲストで出席し、パーソナリティーを務める「浜松町一丁目文化食堂」(火曜・後9時)をPRした。

 これまで1万軒以上の店を食べ歩いた彦摩呂が、おいしい店や料理などを紹介していく番組。「ラジオだと無限に表現できる。耳から情報が入って、よだれが出るような番組にしたい」と意気込んだ。

 「味の宝石箱や~」など、おなじみの決めゼリフもテレビより多め。例えば「塩すき焼き」を、「カンカンに熱した鉄板に塩をふるんです。料理の九州場所や~」「牛肉界のオグシオ(塩)や~。シオ、別れんといて~」と、女子バドミントンのオグシオペア解散の時事ネタも交えて表現した。

何でもはさめる“ペン立て”で机上をスマートに片付ける

11月18日13時27分配信 ITmedia Biz.ID

3分LifeHacking:卓上につねに散らばっている筆記具。きちんとペン立てに立てておけば、雑然と散らかることもないのに……というのは正論ではあるが、知らず知らずの間に増えていく性質を持つ筆記具のこと、いざ整理整頓を実践するとなると難しかったりするものだ。

 さて、筆記具の整理整頓においては、利用頻度が高いものだけを机上に出し、そうでないものは引き出しの中にしまうのが、机上を乱雑に見せないためのコツだ。じゅうぶんな容量のペン立てが机上にあるからと言って、あまり使わない筆記具までそこにストックしてしまうと、結果的に机上が乱雑に見える原因となってしまう。

 選別した筆記具を机上にキープしておきたい場合におすすめなのが、今回紹介する「テンプレートスタンド」だ。もともとは製図用のテンプレートを立てておくための商品だが、厚手のスポンジではさむという構造を生かし、メモなどの紙類のほか、筆記具もまとめて立てておくことができる。わざわざ独立したペン立てを用意しなくても、数本程度の筆記具であれば、ここにメモ類と一緒に立てておけるのだ。

 実際に使ってみると、文字通り何でもはさめてしまうので非常に便利。領収書やハガキ、メモの類から、ペンやUSBメモリ、果てはCDやDVDメディアまで、ふだん机の上に散らかっているものをまとめて立てておけるので、机上がすっきりする。筆記具に関しては、はさめる本数に制限があることから、机上に筆記具が増殖するのを抑制する効果もあるというわけだ。

 台座の部分は鋼板でズッシリ、安定感も抜群である。机上に筆記具が増殖→ペン立てを用意→ペン立てがいっぱいになる→乱雑な状態に逆戻り、というループに陥る前に、こうしたツールを用いて整理整頓ルールを定めてみてはいかがだろうか。

JFEの高張力ハイテン鋼管 新型オデッセイに採用

11月18日8時3分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 JFEスチールは17日、引っ張り強度(張力)が980メガパスカル(100キロ級)という高張力(ハイテン)鋼管が、高い成形性を求められる自動車のボディー部に世界で初めて採用された、と発表した。これまでは加工の難しさから、自動車の骨格構造部は主に薄鋼板を張り合わせて製造していた。JFEは今回開発した技術を他メーカーにも売り込み、自動車向けハイテン鋼管の販売拡大を狙う。

 新開発のハイテン鋼管は、ホンダの新型ミニバン「オデッセイ」のフロントピラー(フロントガラスを支える支柱)に使われ、同車の売り物である「視界向上」に一役買っている。

 自動車メーカーは、燃費の改善と安全性の向上につながるとして、軽くて強いハイテン鋼材の使用比率を高めている。だが、鋼板に比べて鋼管は、成形が難しく、溶接も外側からしかできないデメリットがある。そのため、ドアの内部でそのまま直管形状で使える部分や、加工が比較的単純な足回り部分で張力が80キロ級程度の鋼管が使われる程度にとどまっていた。

 今回開発した素材は、複雑な形状を可能とする水圧加工に耐えるしなやかさを備えているのが特徴。この鋼管によって、ホンダはフロントピラーを前モデルより約30%スリム化。「低く構えた攻撃的なスタイル」を維持したまま、左右の視界を向上させた。左右のフロントピラーで計約5キロのハイテン鋼管が使われている。

 自動車向けハイテン鋼管は、今回のオデッセイ向けを含め月産80トンだが、JFEスチール鋼管セクターの村瀬文夫部長は「2015年には100~300トンを目指す」という。このため、ホンダが採用した技術を他社にも提案すると同時に、ハイテン鋼管の他の部分でも自動車ボディーへの適用技術開発を進める。

工事用の鉄板12枚盗まれる 野洲の建設会社

11月15日9時49分配信 京都新聞

 14日午後5時ごろ、滋賀県野洲市三上の建設会社「苗村組」から「資材置き場にあった鉄板12枚がなくなっている」と守山署に届け出があり、同署が窃盗事件として調べている。
 同署によると、鉄板(縦3メートル、横1・5メートル、重さ約800キロ)は工事車両の下敷き用で、同市南桜の資材置き場に置いていたという。同署は8日朝から13日朝にかけて盗まれたとみている。