強風:札幌で33.3メートル 3月の観測では最大記録

21日の北海道内は低気圧が日本海側から東に抜けたことに伴い、全域で強風に見舞われた。札幌管区気象台によると、旭川では午後1時11分に最大瞬間風速が34.1メートルと観測史上最高を記録。札幌でも午前9時57分に33.3メートルと3月としては観測最大となった。強い風は22、23日も続く見込みで、気象台は注意を呼び掛けている。

 強風の影響で、JRは架線にビニール袋が付着するなどのトラブルが相次ぎ、21日午後2時15分現在、札幌と新千歳空港、旭川、帯広などの各駅を結ぶ特急を中心に計128本が運休した。また道警によると、午後0時半ごろ、赤平市茂尻本町2の民家で屋根の鉄板が強風に吹き飛ばされる被害も出たが、けが人ないという。【木村光則】

おばちゃん「チームの一員」

「おばちゃん、昨日ホームラン打ったからね」。岡山市北区楢津にある関西の野球部専用グラウンド近くにあるお好み焼き店「夢や」。ユニホーム姿の藤田晃貴選手はドアを開けると、威勢良く店主の中島海子さん(70)に報告した。次々と選手が来店し、7席のカウンターは、あっと言う間に埋まる。店内にはソースの香ばしいにおいが充満し、笑顔でサービスのご飯をジャーからよそう選手たち。野球部が一日練習をする土、日曜や祝日の昼食時。「夢や」には、部員の声が響く。

 「夢や」は1996年8月、中島さんが、夫・木之助さん(74)の使っていた会社事務所を改装してオープン。「近所の人が来てくれれば」と軽い気持ちで始めたが、いつの間にか野球部員が集まる場になった。

 店を始めるまで、「ボールを打ったら、どっちに走るかも知らなかった」という中島さん。ユニホーム姿で来店し、お好み焼きや焼きそばを慌ただしく食べてグラウンドに戻る選手たちを見るうちに興味を持ち、グラウンドに行くようになった。そこで見たのは、店とは違う表情の選手たち。鋭いまなざしで投手と対峙(たいじ)する打者、泥にまみれながら白球に飛びつく内野手、歯を食いしばってダッシュを続ける選手……子どもたちの真剣な姿に夢中になった。

 中島さんはルールを覚え、今では、県大会や中国大会など公式戦全試合の応援に駆け付ける。「すっかり関西の追っかけ。第二の人生をもらった気分」と笑顔を見せる。

 一日練習の時は、必ずといっていいほど訪れる藤本貴大選手は「練習で気持ちがしんどくなっても、おばちゃんのいつもと同じ明るい声で午後の練習に取り組める」と話し、横木暉大選手も「いつも試合を見に来てくれる。チームの一員です」と口にする。

 誕生日を迎えたり、試合で本塁打を打ったりした選手には、好きなメニューの一品をプレゼントする。「最近は、誰かがホームランを打ってくる。商売にならない」と、冬場のトレーニングで体が一回り大きくなった選手を見て笑う。

 店内には、日本ハムに入団した宮本賢やダース・ローマシュ匡ら、関西出身プロ野球選手4人のサインが飾られている。「時間を見つけては、大人になった顔を見せてくれる。それがうれしいから、まだまだ店を閉められないよ」と目を細める。

 大会4日目第1試合。関西は興南(沖縄)と対戦する。孫のような子どもたちがグラウンドを走り回る姿を見るのとともに、よく店に来ていた卒業生とアルプスで再会できるのが楽しみだ。「誰と会えるかな。鉄板も持って行こうか」。そう冗談を言う中島さん。甲子園開幕を待ちきれない。

(2010年3月17日 読売新聞)

御柱祭2010:上社の伐採を前に「火入れ式」--茅野・玉川神之原 /長野

諏訪大社上社(諏訪・茅野市)の御柱用材伐採を前に、伐採作業に使う斧(よき)などを焼き清める伝統の神事「火入れ式」が7日、茅野市玉川神之原であった。

 伐採をはじめ、上社御柱に関する山仕事は「山作り」と呼ばれる同所の8軒が世襲制で携わっている。火入れ式はそのうちの原吉彦さん(49)方の鍛冶(かじ)場で厳かに行われ、平林成元宮司や氏子ら約100人が見守った。

 白丁に烏帽子(えぼし)姿の山作り衆が鍛冶場に入ると、原さんが鉄板をかなづちでたたいて火をおこし、木片に着火させた後、炭に移した。そして、江戸時代から受け継がれている柄が朱塗りの「神斧」をはじめ、斧やのこぎり、なた計約150丁を次々と焼き清めた。

 上社御柱用材の伐採は11日、立科町の国有林と町有林で行われる。【武田博仁】

デニーズ、サーロインステーキなど3種類のステーキの特長を活かしたメニューを販売

~ デニーズ 春のステーキフェア 3月9日(火)より開催 ~

『3種の仕立てで、美味しいステーキを皆様のテーブルにお届けします』

 デニーズ(株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 本店:千代田区二番町)では、2010年3月9日(火)より『春のステーキフェア』を期間限定にて開催致します。
 今回のステーキフェアでは、サーロインステーキ、リブロースステーキ、ひとくちロースステーキの3種類のステーキの特長を活かし、それぞれの美味しさを味わって頂ける3つのメニューに仕立てにて販売致します。
 美味しいステーキをそれぞれのお好みのスタイルで、お楽しみください。

《 Denny’sステーキフェアのメニュー 》(※商品画像は関連資料を参照)

【 サーロインステーキ ~アメリカ産ビーフ使用~ 】  1180円(税込)
 ナイフを入れると出てくるたっぷりの肉汁が、サーロインステーキの美味しさを物語ってくれます。
 アメリカ産の上質なサーロインステーキは、脂がのっていて、きめ細かく、やわらなか食感が魅力のステーキ。
 やわらかいこの部位を丁寧に焼き上げ、鉄皿にてご提供致します。
 ソースは、「香味醤油」、「おろしポン酢」、「にんにく醤油」の3種からお好みのソースをお選び頂けます。

【 リブロースステーキ&帆立と海老のグリル 】  1180円(税込)
 リブロースは、やわらかさとジューシーさ特長。きめが細かく肉質も良いので、肉の美味しさを味わうステーキに適しています。
 今回は、リブロース(ニュージーランド産)と帆立、海老の海の幸のグリルを一皿で召し上がって頂ける、お得な鉄板をご用意します。
 ソースは、「香味醤油」、「おろしポン酢」、「にんにく醤油」の3種からお好みのソースをお選び頂けます。

【 牛ロースステーキご膳 】  1080円(税込)
 「牛ロースステーキ、サラダ、ごはん、みそ汁、香の物」の5品を盛り合わせた和膳のフェアメニューです。
 サーロインのやわらかい肉質をさらに召し上がりやすく、ひとくちサイズにしをポン酢と大根おろしで、さっぱりとお召し上がりください。(牛ロースはニュージーランド産)
 サラダは、”わかめとカリカリ梅のサラダ” ”国産大豆の豆腐サラダ” ”ミニツナサラダ”の3種をご用意しましたので、お好みでお選び頂きます。

※一部店舗では、ご紹介メニューの一部が異なる場合、又、取り扱いがない場合がございます。
※ステーキフェアは、期間限定での開催になります。(終了予定 4月中旬)

本文以上

カセットコンロ事故、5年間で5人死亡 誤使用や爆発で

カセットコンロの誤使用や不注意による事故が昨年3月までの5年間に73件起き、3人死亡、12人が重傷を負ったことが、製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))の調べでわかった。うち26件は爆発事故で、調理中のフライパンなどからの「もらい熱」で事故になったケースもあった。

 NITEによると、爆発事故では死者2人、重傷5人、軽傷17人が出ていた。山梨県で2007年6月に起きた事故は、中学生がバーベキューで肉や野菜をフライパンでいためていた際、五徳が正しくセットされておらず、コンロとフライパンが近づき過ぎ、ボンベが過熱して爆発した。08年9月には東京都内で、2台のコンロに橋渡しした鉄板の熱でボンベが爆発した。

 今のコンロはボンベが異常に熱くなると、ガスを止める安全装置が働いて火を消すが、高温を発するものが近くにある場合は爆発の恐れがあるという。(茂木克信)

カセットコンロの爆発事故相次ぐ

カセットコンロの爆発事故が後を絶たない。コンロ以外の熱によってボンベが加熱されて爆発するケースが多く、注意が必要。

 製品評価技術基盤機構(=nite)によると、カセットコンロの事故は昨年度までの5年間で135件あり、この3か月だけでも15件発生している。下に置いたガスコンロのグリルに火がついていてボンベが加熱され、爆発するケースのほか、IHコンロの上に置いたり、コンロに載せた大きな鉄板や鍋から加熱されたりする事例もあり、niteは注意を呼びかけている。

トヨタ公聴会の主なやりとり

【ワシントン共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)問題に関する23日の米下院エネルギー・商業委員会公聴会の主なやりとりは次の通り。

 ▽トヨタ車の急加速を体験したロンダ・スミスさん

 「2006年10月、新車のレクサスES350で高速道路を走行していたら急に加速した。アクセルを踏んでいないのに加速し続け、時速160キロに達した。約10キロ進んだ末に減速し始め、時速約53キロまで減速したところで、ようやくエンジンを停止させることができた」

 「強欲すぎたトヨタよ、責務を果たさなかったNHTSA(米道路交通安全局)よ、恥を知れ。幾人かの命を奪うことになったまずい判断について、トヨタとNHTSAが責任を取ることを願っている」

 ▽自動車の安全性を調査する民間会社のショーン・ケーン社長

 「トヨタもNHTSAも急加速の原因をすべて突き止めてはおらず、トヨタが改善策を施していないことを懸念している。急加速について寄せられた2263件の苦情のうち約半数は、リコール対象となったフロアマットやアクセルペダルの問題とは無縁だ。運転手のミスを除けば、残された唯一の原因は車の制御システムだ」

 ▽トヨタの米販売子会社のレンツ社長

 ―フロアマットや戻りにくくなったアクセルペダルのリコールが予想外の急加速の問題を解決すると思うか。

 「完全解決はしない」

 ―何が必要か。

 「消費者から入手したあらゆる苦情にこれまで足りなかった注意を傾け調査を継続する」

 ―アクセルペダルの問題で実際にはどのような対策を講じているのか。

 「ペダルが戻りにくくなる問題に関しては、鉄板を挟んでいる。ペダルのすり減り具合に応じ7種類か9種類のサイズがある。有効な解決策と確信している」

 ―問題解決に当たり、あなたにはどれほどの権限があるのか。

 「米国市場での営業に関しては、私が最終判断する。欠陥やリコールの判断に関しては日本側が判断する。ただし、より透明性を確保するために改善中だ」

 ―スミスさんの車を入手して調べないのか。

 「彼女の証言を聞いて当惑している。スミス夫妻と話し、夫妻が満足するよう(調査のため)車を入手する」

 ―米国で販売された自動車について急加速事故の報告が初めてあった日時はいつか。

 「知らない」

 ―トヨタがこの問題で初めてリコール対応した日時は。

 「分からない」

 ―2001年以降で米国で販売された自動車をめぐる突然の急加速の苦情は何件か。

 「分からない」

 ―NHTSAに何件報告したか。

 「分からない」

 ―多くの苦情に関し、顧客がでっち上げていたと思うか。

 「思わない。だが技師の立場からは、調査のため情報が必要だ。われわれのデータベースと照合するため、(顧客の)名前や車体番号をメーカー側が得られるようにすることを検討すべきだ。そうすれば迅速な調査が可能になる」

 ―誠意を持って謝罪する必要性は感じるか。

 「感じるし、謝罪している。事故があろうとなかろうと、顧客に懸念や不安を与えたことを心から申し訳なく思っている」

【京都記念】カトちゃん、ブエナビスタ鉄板◎

昨年の有馬記念で1番人気に推されて2着に惜敗したブエナビスタが、20日の京都記念(京都11R、GII、芝2200メートル)で始動する。有馬記念優勝のドリームジャーニーも出走し、年末GP上位2頭が早くも激突する注目の一戦。サンケイスポーツ・加藤隆宏記者も(13)ブエナに不動の◎。ドバイ遠征を控えた昨春の2冠牝馬がライバルを撃破し、復権を果たす!

 ◎ブエナビスタで鉄板だ。有馬記念は4コーナーで捲ったマツリダゴッホを早めにかわしに行った分、ドリームジャーニーに差されただけ。一番強いレースをしたのはブエナなのは間違いない。今回は古馬になっての成長度が見込めるうえ、脚質に幅が出たのは大きい。かつては追い込み一辺倒だったが、有馬で自分から動けることを証明。これなら展開のアヤに泣く心配もなく、ドリームに負ける要素はほとんど見当たらない。昨秋以降は不完全燃焼が続いたが、オークス以来となる勝ち星を挙げて、ドバイ遠征へ景気をつける。相手の一番手はドリームだが、59キロの斤量だけにサンライズマックスあたりにもつけ入るスキはありそうだ。馬券は馬単に妙味がないので3連単狙い。(13)→(7)→(2)(4)(6)(11)(12)、(13)→(2)(4)(11)→(7)の8点が勝負馬券だ。(加藤隆宏)

霊場巡りに看板役立てて 神島八十八カ所案内作製

笠岡市神島の八十八カ所霊場の巡拝に役立ててもらおうと同市神島の自動車整備工場「神島車輌」(仁科稔社長)の従業員らが案内看板づくりに取り組んでいる。仁科社長は「看板の設置でお遍路さんが増えれば」と話している。

 看板は神島全域を記した大型の地図1枚(縦2・4メートル、横3・6メートル)と地区ごとに分けた中型の地図7枚(縦1・8メートル、横2・4メートル)の計8枚を鉄板で製作。遍路道に設置し、霊場の方角や距離を示す小型の案内板も100個ほど作る。

 大型看板は、各霊場の場所を「卍(まんじ)」の記号と番号で記し、赤色でルートを記載。一覧で各寺院名を表示した。中型看板は八十八カ所を七つに分割。大型看板より詳細な地図とし、隣接する霊場間の距離なども書き込んで各地区に設置する。

 完成予定は2月末ごろで、町内会長らと相談しながら設置場所を決める。

ミツカン、鉄板蒸しシリーズから「甘辛みそ味」「焼肉のたれ味」「トマト味」を発売

10年春 ミツカン新製品のご案内 鉄板蒸しシリーズ「甘辛みそ味」「焼肉のたれ味」「トマト味」
~家族みんなで楽しめる、新しい蒸しメニューのたれ登場~

 株式会社ミツカン(愛知県半田市)は、「鉄板蒸し 甘辛みそ味」「鉄板蒸し 焼肉のたれ味」「鉄板蒸し トマト味」を、2010年2月18日(木)より、全国で新発売いたします。

 「鉄板蒸し」は、お好みのお肉や野菜にたれをかけ、ホットプレートで蒸すだけでできる新しいメニューです。今回発売する鉄板蒸しのたれは、白みそに赤みそをブレンドした「甘辛みそ味」、フルーティーでスパイシーな「焼肉のたれ味」、たっぷりのトマトにバジルとオレガノを合わせたイタリア風「トマト味」の3種類です。

 蒸しメニューは、「お肉がヘルシーに食べられる」「野菜がたくさんとれる」ことから、人気の高いメニューです。ミツカンでは、昨年からご提案している「蒸ししゃぶ」に続き、今回ホットプレートを使った新しいだんらんメニュー、「鉄板蒸し」をご提案することで、蒸しメニューの活性化を図り、家族や仲間で食卓を囲む新しい食シーンを提供します。

※商品画像は、関連資料参照

商品名:
 鉄板蒸し 甘辛みそ味
 鉄板蒸し 焼肉のたれ味
 鉄板蒸し トマト味

容量:200g

参考小売価額:238円(税込み)

発売日:2010年2月18日(木)

発売地区:全国

<お問い合わせ先>
 ミツカングループ
 お客様相談センター
 TEL:0120-261-330